
Hola!メキシコシティでネイリストをしている武次美咲です。
今回メキシコについてブログを担当することになりました。
ブログを通じて皆さんにネイルだけではなく、メキシコのことを知ってもらえたらと思います。
ではさっそく簡単に自己紹介から。
兵庫県出身の今年で28歳、メキシコ歴は8月現在で1年半になります。
大学4年生のときにネイルスクールに通い始め、本格的にサロンで働き出したのは24歳で、ネイリストとして働いて4年目です。
メキシコでは、カリブ海にあるカンクンで8ヶ月、現在住んでいるメキシコの首都メキシコシティで1年の2つの州でネイルをしています。
どうしてメキシコでネイリストになったかは、また違う記事に投稿しようと思います。
では、ブログ一発目の今回は日本ではまだまだマイナーな国、メキシコについてお話しようと思います。
さっそくですが、メキシコときいて、皆さんはどこのエリアを想像しますか?
ほとんどの方が”南米”と思ったのではないでしょうか。
実はメキシコは北米エリアになり、カナダ、アメリカと同じ、メキシコも北米です。
そんなウソやん、絶対南米やん!
と思う方もいると思いますが、(私が実際そうでした笑)
北米自由貿易協定はカナダ、アメリカ、メキシコで結んでいるので、メキシコは世界からみても北米エリアになります。
日本も外国人に、日本って中国にくっついてるの?とか?
東南アジアにあるの?と言われると、イラッとしますよね。
それと同じで、メキシコ人に南米というと僕達は『América』だよ!と言われてしまいました。
メキシコ人も北米としてのプライドを持っているのかもしれません。
それともう1つよく言われること。
『メキシコって一年中暑いんやろ?』
これ、めちゃくちゃ言われます!
日本人が抱くメキシコのイメージって灼熱の太陽メキシコ〜!ですよね。
でも実際はそんなことありません。
メキシコはアメリカ同様西海岸から東海岸まであり、日本の全土の約5倍の広さと言われています。
私が住んでいるメキシコシティは年間通して過ごしやすいと言われている場所ですが、それでも冬は5°以下になる事もあり、コートなしでは過ごせません。
お昼は25°くらいまで上がるので、程よい暖かさでお昼はとっても過ごしやすいです。
それに比べ、去年まで住んでいたリゾートエリアのカンクンは蒸し暑く、まさに日本人が想像するメキシコ!かもしれませんが、それでも32°前後でした。
そう考えると40°近く上がる日本の方が灼熱の太陽ですよね。
メキシコ生活たった1年半ですが、今はもう日本の夏を過ごす自信は無いです。
今日はネイルとは関係なく、メキシコのお話をさせてもらいました。
この程よいリゾート感と都市が入り交じった国メキシコはとても独特な雰囲気を持っていると思います。
なので、ネイルに対しての価値もそこに繋がります。
次はさっそくメキシコでのネイルのお話をしていきたいと思います。
この記事を書いた人 武次美咲 メキシコ在住ネイリスト 現在メキシコシテイにて 活動中。 Instagram